知育とおうち英語の記録

子どもの好きと実体験をベースに楽しむ日々

自己紹介と私のやりたい育児

閲覧ありがとうございます。

現在2歳と0歳の子どもを育てています。

子育てって本当に大変ですが、子ども達はめちゃくちゃ可愛いし、とっても大切です。

そんな大切な子ども達には幸せになって貰いたい。

この先どんな時代になっても、
子どもには自分で考え、
自分で道を切り開き、
どこでも逞しく生きてほしい

そう思っています。

そのために今まで様々な育児本を読んできました。

その中で私が幼児期に特に大切にしたいと思ったのが、
非認知能力を高めることです。

非認知能力は近年注目されている能力ですが、
自己肯定感や、問題解決能力、協調性など生きていくために必要な力のことです。

この「生きる力」を育てることを、私は子育ての目標にしています。

以前の私は知育に良いと言われる教材をいろいろ買っては試し、興味無さそうにする子どもに苛立つこともありました。

しかし、非認知能力を育てる上で重要なことがあります。
それは子どもの「好き」を大切にすることです。

子どもの能力は好きなことを思う存分やることで伸びていきます。
やりたくない物を無理やりやらせて伸びるものではありません。

だから自分の理想や、やって欲しいことを無理に押し付けず、子どもの「好き」をベースにやっていこうと思っています。

また、実体験の伴わない学びは、すぐに忘れ去られてしまいます。
実体験を通すことで、子どもにはたくさんのことを考え、学んでいきます。
乳幼児が2人いると難しいこともありますが、出来る限り子どもには実体験をさせたいと思っています。

このブログは、好きと実体験をベースに知育していく日々の記録をしていく予定です。

また、モンテッソーリ教育や、知育玩具も大好きなのでその辺りにも触れられたらと思っています。

特にモンテッソーリ教育は、非認知能力を育てる上でも、認知能力を育てるのためにも良い教育だと思います。

そして、おうち英語。
これから少子高齢化が進む日本では、海外でも働ける力がきっと必要になってくると思います。
いくら翻訳機が発達したとしても、スムーズなコミュニケーションのためには英語力はあった方が良いと考えます。


私は英語が大の苦手です。
ですが外部の方にお願いすると、英語教育はかなりお金が掛かるもの。
今は頑張っておうち英語を取り組んでいこうと思っています。

もちろん上手く行かない時や、目標から逸れてしまうこともあるかもしれません。
そんな時の自省の意味も兼ねて、このブログにて日々の記録をしていこうと思っています。

あと、同じはてなブログ内で子育てブログもやっています。

kaeru-mama.hatenablog.jp

いつか知育の実践もこちらにまとめていきたいと思っているところです。

 

どうぞよろしくお願いします。